

キラキラ輝くクリスタルの様に、朝・昼・夜、刻々と変わる海峡の風景を映しながら、遥か天空をめざしそびえる全長153mの「海峡ゆめタワー」。
平成8年(1996年)7月に関門海峡のランドマークとして誕生しました。
3層からなる球状の展望室の最上階は、日本有数の143mを誇ります。
展望室からは瀬戸内海、関門海峡、巌流島、九州の連山そして響灘(日本海)と360度の雄大なパノラマが一望に広がります。
移り行く光と影、響灘に沈むサンセット、海峡を埋めつくす煌めく夜景も…。訪れた折々で、多彩な海峡の表情を楽しむことが出来ます。
| 1月 | 19:00~ | 7月 | 19:30~ |
|---|---|---|---|
| 2月 | 19:00~ | 8月 | 19:30~ |
| 3月 | 19:00~ | 9月 | 19:00~ |
| 4月 | 19:00~ | 10月 | 19:00~ |
| 5月 | 19:30~ | 11月 | 19:00~ |
| 6月 | 19:30~ | 12月 | 19:00~ |
※終了時間はすべて21:30まで
| 月 | ホワイト | 金 | レッドブルー |
|---|---|---|---|
| 火 | グリーン | 土 | ブルーグリーン |
| 水 | ブルー | 日 | レッド |
| 木 | イエロー |
金・土:毎正時に7色を1分間隔で点灯
その他の曜日:翌日のカラーを3分間点灯
※球体部分ライトも不定期で点灯
点滅の仕方が変化しています。
4月~9月:寒色
10月~3月:暖色


海峡ゆめタワーで行った特別ライトアップは下記のとおりです。
| 関連行事 | 点灯色 |
|---|---|
| 世界自閉症啓発デー | ブルー |
| 赤十字運動月間 | レッド |
| 世界難民の日 | ブルー |
| 世界アルツハイマーデー | オレンジ |
| 展望の日前日ライトアップ | レッド |
| 児童虐待防止推進月間 | オレンジ |
| 女性に対する暴力をなくす運動 | パープル |
| 世界糖尿病デー | ブルー |
| 世界緑内障週間 | グリーン |
| 世界腎臓デー | グリーン |
| 世界てんかん啓発 | パープル |
| 国際女性の日 | イエロー |
| クリスマス | レッド/グリーン |
| 正月 | ホワイト/レッド |
海峡ゆめタワーに入場される際、次の方は入場料金が免減されます。
窓口で各種証明書を提示もしくは減免申請書をご持参ください。
※減免申請書フォームのダウンロードはこちら

| 項 | 減免の対象となる方 | 減免額 |
|---|---|---|
| 1 | 身体障害者(身体障害者手帳の交付を受けている者) | 半額 大人300円 小人150円 |
| 2 | 戦傷病者(戦傷病者手帳の交付を受けている者) | 半額 大人300円 小人150円 |
| 3 | 知的障害児者(療育手帳の交付を受けている者) | 半額 大人300円 小人150円 |
| 4 | 精神障害児者(精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者) | 半額 大人300円 小人150円 |
| 5 | 上記1から4の項までに該当する者の介護人1名 | 全額減免 (無料) |
| 6 | 生活保護を受けている者 | 半額 大人300円 小人150円 |
| 7 | 高齢者(65歳以上の者) | 半額 大人300円 |
| 8 | 学校教育法に規定する高等学校の生徒、中等教育学校の後期課程並びに高等専門学校の学生である者 | 半額 大人300円 |
| 9 | 児童福祉法に規定する保育所、学校教育法に規定する幼稚園、小学校、中学校、高等学校並びに特別支援学校の公式行事により、海峡ゆめタワーを利用する引率の教員、職員 | 全額減免 (無料) |
| 10 | 海峡ゆめタワーの利用者を引率する添乗員、バスガイド、バスの運転手、タクシーの運転手など | 全額減免 (無料) |
| 11 | 海峡ゆめタワーの広報を目的に利用する添乗員、バスガイド、バスの運転手、タクシーの運転手など | 全額減免 (無料) |
| 12 | 海峡ゆめタワーの取材を目的に利用する報道関係者 | 全額減免 (無料) |
| 13 | 子供向けイベント(県の承認を得たものに限る)に参加する学校教育法に規定する小学校、中学校、中等教育学校の前期課程並びに特別支援学校の小学部及び中学部の児童及び生徒もしくはこれに準ずる者 | 全額減免 (無料) |
| 14 | (一財)山口県国際総合センターが主催又は共催となって実施する催物の参加者 | 半額 大人300円 小人150円 |
| 15 | (一財)山口県国際総合センターと山口県が共同で実施する事業の参加者 | 全額減免 (無料) |